材料上昇の為値上げのお願い

鍛屋山源よりお知らせまいどお世話になっております。突然ではございますが、2/25より 当社の製品の一部を、価格改定させていただきます。ご承知のよう材料等の上昇により、従来のお取引価格では、どうしても採算が合わなくなりました。つきましては、たいへん心苦しく存じますが、下記に記載いたしましたとおりに変更させていただきたく、御社にご協力を要請する次第でございます。お詫びかたがた、お願いを申し上げます。2/24以前にご注文を承っているものに関しましては前のお値段でお受けいたしのすのでご安心くださいませ。

鍛屋山源 カタログ

皆様には毎度ご愛顧のほど御礼申し上げます。この度 カタログを制作することに致しました。ごゆるりとご見学くださいませ。(全て注文を受けてからの制作になりますのでお時間を頂きます。『金砕棒』『三尺三寸刀』に至っては先に半金もしくは材料費頂いてから制作いたします。)ご入用の方は  Twitter DM 鍛屋山源 @tonogen0805までよろしくお願いします。(Twitter DMの方が比較的返信が早くできます。)金砕棒 鍛錬素振り用

鍛屋山源 長巻・双刀 夏の特価セール

鍛屋山源製 模造刀(アルミ・亜鉛合金製)長巻・双刀の販売のご紹介です。刀身・鞘などに多少のすれ傷等ございますので、お安く販売したいと思います。お買い上げの方には脇差白鞘の模造刀プレゼント※双刀・鞘なし・アルミ長巻は対象外です。ご入用・お問い合わせの方はTwitterDM又はtonosaki2019@outlook.jp までお願いします。詳しくは↓よりご覧くださいませ。

鍛屋山源 『拵・兜割』

鍛屋山源 『拵・兜割』 販売のお知らせ細かなすれ傷などございますのでお安く提供いたします。全長60cm 刃長35cm 重ね10mm 鍔元幅30mm ステンレス製 柄牛革巻き 金具銅石目通常価格ならば55000円の所 今回は価格30000円でご提供いたします。 ご購入の際は tonosaki2019@outlook.jp のメールかTwitterのDM  https://twitter.com/tonogen0805  までお願いします。一点限りになりますのでご購入はお早めにお願いします。

鍛屋山源オリジナルTシャツ販売

この度オリジナルのTシャツを販売いたすことになりました。 図柄は山源自ら描かせて頂き 津軽の鬼、十腰内伝説『鬼王丸』と言う刀鍛冶をモチーフに制作いたしました。色は紺とエンジをご用意いたしました。販売先はsuzuri https://suzuri.jp にて販売しております。(この鍛屋山源Tシャツに使用されている文字は(株)所を書体の闘龍をしようしています。)「(C)○○FONT.2020 (C) showashotai Corp.2020」

武士魂in 弘前― 長剣を操る武士のワザを求めて ―

弘前藩に伝わる武士のワザの公開講座と演武会時は遡り江戸時代。弘前藩の武士たちは長剣を操るワザを修練していました。その名も「林崎流居合」。このワザは、戦国期の剣豪、林崎甚助重信からはじまり、日本各地に伝わりました。居合とは、迫りくる敵に対し、一瞬で刀を抜いて、相手を封じる武術です。かつては、ここ津軽でも多くの達人が生まれました。このまぼろしのワザを求める現在のサムライたちが、今年、岩木山高岡の森弘前藩歴史館企画『日本刀の美』http://www.city.hirosaki.aomori.jp/takaoka-rekishikan/ にてコラボします!本企画では、津軽藩に残された貴重な文化財刀剣類の展示を見学できる他、武術の研究・実践者による交流会のみならず、一般市民の方々にもご参加いただけるプログラムを用意し、地域文化としての古武術の紹介や体験会を行います。

鍛屋「山源」のサイトを開設

皆さん こんにちは、この度 鍛屋「山源」のサイトを開設いたしました。これまではツイッター上での活動(@tonogen0805)が主でありましたが、よりアクセスしやすくするためにこのサイトを開設いたしました。内容としてはこれまで作製してきた武道具や創作武具のご紹介やイベントのご案内、また武具作製のご注文やご相談についても承っていきたいと考えております。また、このサイトは 山源(@tonogen0805)と タッチャム で管理しております。実際に武具の作製をしているのが山源、サイトの管理などをタッチャムが担当しておりますのでご了承願います。※このサイトは法令を遵守した武具のみを扱っています。